箇条書きでごめんなさい
文章をひねることが出来ないので、今日は今読んでいるか気になっている本を箇条書きします。
「あなた自身の社会__スウェーデンの中学教科書」
「子どもが育つ魔法の言葉」
この2冊は持っていたのですが、先日大宮駅のエキュート大宮にあるリブロでお勧めの本になっていました。売れ筋ではなく売り筋でしょうね。
「スローワーク、はじめました。」
「ドルリスク」
「降りていく生き方」
「降りていく生き方」はなんどか取り上げているべてるの家関係の本です。
「誰だってちょっと落ちこぼれ__スヌーピーたちに学ぶ知恵」
この本は心理カウンセラーの草分け河合隼雄氏と詩人谷川俊太郎氏の共著で、とてもいい感じの本です。
「子どもたちへのまざなし」
「分娩台よ、さようなら」
この2冊はくまさんから借りていますが両方ともおもしろいです。まだ斜め読みですが。
まだまだあるんですが、このくらいで。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 一人暮らしごはんの友(2012.11.29)
- きょうの「調整」(2012.06.11)
- きょうの「くるくる」(2012.05.20)
- きょうの「懐かしい本」(2012.04.19)
- きょうの「鶏肉料理」(2012.04.14)
コメント