岩槻市がさいたま市に編入
鳩ヶ谷雑記と銘打ちながら、地元ねたが少ないなと思う今日この頃。
4月1日、県内の平成の合併では2件目となる岩槻市のさいたま市への編入合併が行われます。区割りの変更はなく旧岩槻市域がまるごと岩槻区になります。
鳩ヶ谷的に心配なのは道路標示です。大宮・与野・浦和の合併のときはこれらの地名を表記した道路標識が軒並みさいたまに変わってしまい、北へ行っても西へ行っても「さいたま」で訳が分からなくなりました。苦情が多かったと見えて、後日「旧浦和」などと小さく表示されるようになりましたが、さあ、今度の岩槻の合併ではどうなるでしょうか。分からなくなるので変えないで欲しいと切に願います。
うちの前を通る地下鉄(正式には埼玉高速鉄道といいます)も780億なんとか予算をつけて岩槻駅まで延長する方向だそうですが、やるんだったらやったほうがいいかなと言う気もします。現在でも地下鉄の赤字補填基金は鳩ヶ谷市・川口市・さいたま市で拠出しています。さいたま市には浦和美園駅しかなく、ほとんどのさいたま市民が無関係の鉄道にお金を出しているわけですが、岩槻まで延長されれば編入合併でどちらかというと犠牲を強いられる岩槻市民にとって明るい材料だし、お金出しても仕方ないと思えるのでは。浦和美園駅を拠点とする市街化計画が実現すると、将来は岩槻と現在の緑区の一部を分区するかもしれないですね。まあ、何年先のことだか分かりませんが。
| 固定リンク
「川口・鳩ヶ谷」カテゴリの記事
- やってくる(2019.01.30)
- 川口味噌(2018.04.24)
- 突然変わる・・・(2017.12.28)
- あれ、いつの間に(2016.07.15)
- 久しぶりの鳩ヶ谷駅前(2016.06.04)
コメント
エキブロ・メディカル事務のtaeco7です。
お返事が遅れてごめんなさい!
さっそく「医療関係者以外のメンバー」へお名前を掲載させていただいております。
エキブロ・メディカルの利用方法をメールにてご連絡いたしますので、再度「非公開コメント」にてメールアドレスをお知らせいただけますか?
おまちしております!
投稿: taeco7 | 2005/03/19 11:34