箱根駅伝
今年も箱根駅伝のシーズンになりました。今ラジオで聞いているところですが、駒大は強いですね。
往路東海大が初優勝しました。1区でトップに立ち、一度も抜かれずに往路優勝と言うのも珍しいかもしれません。なにしろ毎年ドラマだらけの箱根駅伝。駒沢は1区ではだいぶ出遅れたのに、5区ではいつの間にか1位の東海大を脅かすところまで来ていました。そして今4連覇に向かってトップを快走中です。
ドラマと言う点ですごかったのは、5区の坂登りでの順天堂の今井選手ですね。なんと上り坂で11人抜きという荒業をなしとげました。
今年は自分の母校は出場していません。学連選抜で一人走りましたが、また出てきて欲しいなと思います。いつも応援しているのは、通信教育を受けている法政大学です。今年はスター選手もいなくてあまり取り上げられる機会が無いのですが、シード権に手が届きそうなので何とか前に出てほしいです。1昨年だったでしょうか。エースといわれた選手が2区に出たのですが調子を崩し横浜駅前で無念のリタイア。あのときは本当に残念でした。
今年は明大が14年ぶりに登場。なかなか上位に食い込めませんが、復路の繰上げスタートはありませんでした。なかなか健闘しているのではないでしょうか。しかしやはり壁は厚いですね。
さてこのまま駒大が4連覇か。法政はシード権を取れるか。レースの行方に注目したいと思います。
| 固定リンク
コメント