一難去ってまた一難
皆さんの協力もあり、なんとか4連勤が終わった。30分早引けした日もあるが、30分早く行けた日もあるので、トータルで月の勤務予定時間-4時間くらいになっていると思う。
問題はこれからだ。
月初は「4連勤が終わればあとはなんとかなる」と思っていたが、とてもそうは思えない。昨日は4連勤の最後だったが、いつものパートさんが2人休んで人手不足なのに大量の納品が加わり、「なんとかしなきゃ」とアドレナリンが噴出したのか、がつがつ仕事をこなしていた。ところが退勤の打刻をした瞬間から腰がたたなくなり、店を出る前からよろよろして退社。目をあいていることができず、街路樹に衝突。帰宅のバスに乗るまで40分。行きも35分だった。普段なら15分弱の距離なのに。
月曜日が受診だけでへとへとで、川口の薬局に行けなかった。なので、きょう受け取りに行かねばならない局面。電車で行くのは費用もかかるし煩わしいので「なんとかなるだろう」と自転車で川口まで。途中都市農業公園まではまあまあだったが、そこで休憩してからがかなりやばく、ハンドルをつかんでいることができなくなった。操縦はできるが、ブレーキが掛けられない。荒川の土手の上ということで車が走っていないからいいようなもので、あの状態で街中を走るのは危険だった。
きょうもこんな状態ということは、当然明日から魔法のように平気で働けるわけがない。いや、たとえば八女に行っちゃった時や渋谷のクリニック時代のように火事場の馬鹿力的に働ける可能性はあるが、どこかでぽきんと折れる。
主治医の見立てでは8月のお盆休みまで引っ張ることになりそうで、遅刻か早退になる可能性が高い。ということは8月の家計に影響するということだ。
困った話だが、こればかりは成り行きに任せるしかないかと思う。
最近のコメント